宮城眼科先進医療研究会講演会アーカイブ(会員向け)
各回のプログラム・資料・動画を研究会会員向けに公開しております。
閲覧にはPWが必要です。
2022年12月19日(月) |
第57回宮城眼科先進医療研究会 |
アンメット・メディカル・ニーズから見えてくるこれからの網膜疾患診療 |
神戸大学大学院医学研究科 外科系講座眼科学分野 講師 楠原 仙太郎 先生 |
第57回講演動画 |
第57回プログラム |
第57回講演資料 |
2022年11月28日(月) |
第56回宮城眼科先進医療研究会 |
小児の近視の管理方法 |
東京医科歯科大学 眼科講師 五十嵐 多恵 先生 |
第56回講演動画 |
第56回プログラム |
第56回講演資料 |
2022年10月31日(月) |
第55回宮城眼科先進医療研究会 |
世界の角膜移植原因二大疾患について |
東京大学医学部 眼科学教室 准教授 宮井 尊史 先生 |
第55回講演動画 |
第55回プログラム |
第55回講演資料 |
2022年9月12日(月) |
第54回宮城眼科先進医療研究会 |
眼内悪性腫瘍の診断と治療 |
医療法人社団茶畑会 相馬中央病院 副院長兼眼科診療部長 古田 実 先生 |
※動画公開無し |
第54回プログラム |
※資料公開無し |
2022年7月25日(月) |
第53回宮城眼科先進医療研究会 |
疫学調査から探る視覚障害予防のためのエビデンス |
九州大学医学部眼科学分野 臨床助教 藤原 康太 先生 |
※動画公開無し |
第53回プログラム |
※資料公開無し |
2021年8月23日(月) |
第48回宮城眼科先進医療研究会 |
網膜中心動脈閉塞症に対する新規治療法開発 |
京都大学医学部附属病院 眼科 特定准教授/卓越研究員 池田 華子 先生 |
※動画公開無し |
第48回プログラム |
第48回講演資料 |
2021年7月19日(月) |
第47回宮城眼科先進医療研究会 |
硝子体細胞診と臨床病理学的研究への応用 |
北海道大学大学院医学研究院眼科学教室 講師 加瀬 諭 先生 |
第47回講演動画 |
第47回プログラム |
第47回講演資料 |
2021年6月21日(月) |
第46回宮城眼科先進医療研究会 |
データ駆動型多階層横断的研究による眼疾患に対する P4 医療の実現 |
順天堂大学医学部眼科学教室 同デジタル医療講座 准教授 猪俣 武範 先生 |
第46回講演動画 |
第46回プログラム |
※資料公開無し |
2021年5月26日(水) |
第45回宮城眼科先進医療研究会 |
人生 100 年時代を見据えた眼科医療の挑戦 |
京都府立医科大学 北澤 耕司 先生 |
第45回講演動画 |
第45回プログラム |
第45回講演資料 |
2020年12月14日(月) |
第44回宮城眼科先進医療研究会 |
いま必要な患者さんに届ける斜視・小児眼科診療 |
順天堂大学 眼科学教室 根岸 貴志 先生 |
第44回講演動画 |
第44回プログラム |
第44回講演資料 |
2020年 12 月 7 日(月) |
第43回宮城眼科先進医療研究会 |
眼感染症多項目PCR検査キットの全国への普及 |
大分大学医学部 中野 聡子 先生 |
第43回講演動画 |
第43回プログラム |
第43回講演資料 |